合同会社GoofyGooby

コンサートや発表会を華やかに彩る!失敗しない花束贈呈のマナーと選び方

お問い合わせ オンラインストア

コンサートや発表会を華やかに彩る!失敗しない花束贈呈のマナーと選び方

コンサートや発表会を華やかに彩る!失敗しない花束贈呈のマナーと選び方

2025/10/11

− FLORISTの世界へようこそ。−

 

こんにちは、FLORIST JPです🌱

コンサートや発表会は、出演者にとって努力が実を結ぶ晴れ舞台であると同時に、観客にとっても感動的な瞬間です。

感謝や称賛の気持ちを伝えるのに花束は最適ですが、「いつ渡せば良い?」「どんな花が良いの?」と悩む方も多いはず。

 

この記事では、出演者も贈り主も気持ちよく受け渡しができるよう、コンサート・発表会に贈る花束のマナーと選び方を解説します。心のこもった花束で、感動の瞬間をさらに華やかに彩りましょう。

 

【1. 花束贈呈のタイミングと場所のマナー】

せっかくの花束が、かえって出演者の負担になってしまわないよう、贈呈のタイミングと場所には配慮が必要です。

 

① 基本は「終演後」または「事前確認」

 

◼︎終演後が最も親切:

開演前や休憩時間に渡すと、出演者が保管場所に困る可能性があります。終演後に楽屋を訪問できる場合は、楽屋で渡すのが最も丁寧です。

 

◼︎ステージ上で渡す場合:

プログラムに「花束贈呈」の時間が設けられているか、事前に確認しましょう。設けられている場合は、主催者の指示や誘導に従うのが鉄則です。

 

◼︎直接渡せない場合:

会場の「受付」や「クローク」で預かってくれるか、主催者や出演者に事前に確認しましょう。会場によっては持ち込みや受付自体を不可としている場合もあります。

 

② 花束の「持ち運び」への配慮

出演者が自力で持ち帰る場合が多いので、特に大人数ではなく個人に贈る場合は、大きすぎないサイズを選ぶのが親切です。

 

◼︎電車や徒歩で帰宅する方には、ブーケスタイルなど、かさばらないものがおすすめ。

◼︎事前に出演者に「持ち帰りの手段」や「自宅に花瓶があるか」などをさりげなく聞けると、アレンジメント(花瓶不要)にするか花束にするか、サイズ感を決めやすくなります。

 

【2. 失敗しない花束の選び方と注意点】

花束を選ぶ際は、見た目の華やかさだけでなく、会場や衣装、そして出演者への配慮が大切です。


① 香りと花粉に要注意

 

◼︎香りの強い花は避ける:

ユリ(特にカサブランカなど)は非常に香りが強いため、楽屋などの閉鎖された空間では香りが充満してしまう可能性があるので、避けるのが無難です。

 

◼︎花粉が落ちる花は避ける:

大きなユリや、花粉が落ちやすい種類の花は、衣装や楽屋を汚す可能性があるため避けるか、必ずお花屋さんで花粉を取り除く処理をお願いしましょう。

 

② 華やかさと色合いの選び方

 

◼︎華やかで目立つ色を:

ステージ上やロビーでは、華やかで明るい色合いの花束のほうが目立ち、お祝いムードを盛り上げてくれます。

 

◼︎イメージカラーを取り入れる:

出演者の好きな色や、当日の衣装の色、発表会のテーマカラーなどに合わせて選ぶと、より気持ちが伝わり喜ばれます。

 

◼︎避けるべき花:

菊、紫陽花、椿など、一般的に弔事を連想させたり、縁起が悪いとされる花は、避けるのが無難です。

 

③ ラッピングにも配慮を

 

◼︎カサカサ音に注意:

セロファンなどのカサカサと音が鳴りやすい素材は、静かな会場では響いてしまうことがあります。麻布や不織布など、柔らかい素材のラッピングを選ぶと安心です。

 

◼︎保水への配慮:

花束には花がしおれないように保水ゼリーや水が入っていることが多いため、渡すときや持ち運びの際に水が漏れないよう、お花屋さんによく相談しましょう。

 

【3. メッセージカードを添える心配り】

花束だけを渡すよりも、短いメッセージカードを添えるだけで、感謝と称賛の気持ちが格段に伝わります。

 

◼︎感謝と称賛の一言を:

「お疲れ様でした!」「感動をありがとう」「素晴らしい演奏でした」など、心のこもった一言を添えましょう。

 

◼︎誰からか必ず明記:

誰から贈られた花束かすぐに分かるように、必ず自分の名前(と出演者との関係性)を記載しましょう。特に多くのお花が集まる会場では必須のマナーです。

 

− まとめ −

花束は、出演者の努力と成功を称える素晴らしいギフトです。

贈呈のタイミング、サイズ、香りに配慮するマナーを意識することで、贈り主も受け取る側も最高の思い出になります。心を込めて選んだ花束で、晴れの舞台を美しく彩り、お祝いの気持ちをしっかりと伝えてくださいね。

 

FLORIST JPでは、お花にまつわる情報や、 大切な人へのフラワーギフトの選び方、花を長く美しく楽しむためのお手入れ方法など、実用的な情報を発信しています。贈り物に関するご相談や、ご不明な点があれば、どうぞお気軽にお問合せください。

 

FLORIST JP公式ストア

----------------------------------------------------------------------
FLORIST JP
住所 : 東京都港区南青山3丁目1-36
青山丸竹ビル6F
電話番号 :  050-5538-1009


フラワーギフトのサプライズ花束

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。