【失敗しないお祝い】就任・昇進祝いの定番フラワーギフトとマナー
2025/10/18
− FLORISTの世界へようこそ。−
こんにちは、FLORIST JPです🌱
就任や昇進は、長年の功績が実を結んだ、人生における非常に大きな節目です。
この輝かしい新たな門出をお祝いするため、フラワーギフトは、心からの敬意と祝福の気持ちを伝えるための、欠かせない贈り物となります。
しかし、「胡蝶蘭以外の花は失礼にならないか?」「お祝いにふさわしい相場は?」「立て札には何を書くべき?」など、特にビジネスシーンにおけるフラワーギフト選びには、守るべきマナーが多く、頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、昇進・就任祝いの定番である胡蝶蘭から、個性を尊重した洗練されたアレンジメントまで、失敗しないギフト選びの全てを解説します。
FLORIST JPのフローリストが、あなたの「お祝い」の気持ちが正しく、そして格調高く伝わるよう、選び方からマナー、メッセージまでを徹底サポート。ぜひ、最高のフラワーギフトで、大切な方の門出を心からお祝いしましょう。
1. 定番のフラワーギフト3選:それぞれの「お祝い」の意味
ビジネスシーンで選ばれる定番のギフトを、その意味と適したシチュエーションと共に解説します。
1-1. 【定番中の定番】胡蝶蘭(コチョウラン)
ビジネスのお祝いで最も格式高く、失敗がないとされている定番中の定番「胡蝶蘭」。
「幸福が飛んでくる」という花言葉と、その品格ある佇まいは、重要な節目をお祝いする際に欠かせません。
◼︎ 選ばれる理由: 「幸福が飛んでくる」という縁起の良い花言葉と、品格のある見た目。鉢植えは「根付く」という意味合いもあり、就任後の成功と安定を願うお祝いに最適。
◼︎ 選び方のポイント: 大輪で3本立、5本立など、本数の多いものが豪華で格式高い。色は白、赤リップが定番。
◼︎ 適したシーン: 重要な取引先の役員・社長就任、特にフォーマルなお祝い。
1-2. 【華やかさで祝う】フラワーアレンジメント
定番の胡蝶蘭に加えて、贈る方の個性やオフィスの雰囲気を尊重した「フラワーアレンジメント」も人気が高まっています。「根付く」という意味合いを避けたい場合や、会場を華やかに彩りたい場合に最適です。
◼︎ 選ばれる理由: 花瓶不要でそのまま飾れる手軽さ。コーポレートカラーや相手のイメージに合わせたオリジナルの色彩でお祝いの気持ちを表現できる。
◼︎ 選び方のポイント: 空間を圧迫しないよう、サイズ感に配慮が必要。季節の高級花(ユリ、大輪のバラなど)を使うと格調高くなる。
◼︎ 適したシーン: 親しい上司や同僚の昇進、華やかさが求められるお祝いの会。
1-3. 【長く成功を願う】観葉植物
花とは異なる魅力を持つ「観葉植物」は、近年、就任・昇進祝いのお祝いとしても非常に人気です。
「着実な成長」や「企業の繁栄」を象徴する縁起の良さ、長期的な成功を願うお祝いにふさわしい、手間がかからないお祝いギフトです。
◼︎ 選ばれる理由: 「幸福の木(ドラセナ)」や「勝利(パキラ)」など、縁起の良い花言葉を持つものが多い。長く飾れるため、継続的な成功を願うお祝いにぴったり。
◼︎ 選び方のポイント: 置き場所に困らない中~大鉢が一般的。管理しやすい品種を選ぶ。
◼︎ 適したシーン: 新しいオフィスへの移転を伴う就任、自宅でのお祝い。
2. 失敗しないためのビジネスマナーと注意点
せっかくのお祝いギフトも、ビジネスマナー違反があっては失礼にあたりかねません。
ここでは、特に重要な役職に応じた相場感、最適な贈呈のタイミング、そして「誰からのお祝いか」を明確にする立て札の正しい書き方など、失敗しないための基本ルールを詳細に押さえましょう。
◼︎ 相場について:
・重要取引先(社長・会長クラス)5万円〜
多数のお祝い花が並ぶため、大輪5本立など豪華さ・品格を重視し、見劣りしないグレードを選びましょう。
・一般取引先(役員・取締役クラス)3万円〜
大輪3本立の胡蝶蘭や、高品質なユリ・バラを用いた格調高いアレンジメントが適しています。
・社内上司・親しい取引先1万円〜2万円
相手の好みを反映しやすい価格帯です。ミディ胡蝶蘭や、季節の花材をあしらったアレンジメントが人気です。
※上記はあくまで目安です。長年の取引関係や企業の慣習により、相場は変動します。特に重要な取引先へのお祝いは、5万円以上の最高級品を検討することも失礼にあたりません。
◼︎ 贈るタイミング:
お祝いの気持ちは、タイミングよく伝えることが重要です。
・基本の目安: 正式な辞令・発表後、1週間以内に届くように手配しましょう。早すぎるとフライングになる恐れがあるため、事前に秘書の方などに確認するのが最も確実です。
・式典がある場合: 就任式典や披露パーティーが開催される場合は、会場へ前日または当日の朝に届くようにします。必ず事前に会場の受け取り可否と指定時間を確認してください。
・NGタイミング: 辞令が出る前や、相手が長期出張中のため受け取れない期間は避けましょう。
◼︎ 必須のマナー:立て札
ビジネスシーンのお祝いでは、誰からの贈り物かを明確に示す「立て札」が、メッセージカード以上に重要視されます。「お祝いの文言(何のお祝いか)」と「贈り主(誰からか)」を明確に示すために使用します。
【記載内容】
1. お祝い文言(頭書き): 立て札の上部に記載します。
例:「祝 御就任」「御昇進御祝」「祝 昇格」「御祝」など。
2. 贈り主名: 立て札の下部に記載します。
例:株式会社〇〇 代表取締役 〇〇 〇〇
連名の場合:「〇〇一同」や「有志一同」など。
【お届け先名について】
お届け先の会社名や個人名は、基本的には記載しません。これは、お届け先は宅配伝票で識別できるためと、多くのお祝いが並ぶ中で、贈り主を明確に伝えることを重視するためです。
ただし、社内での昇進祝いや、特に親しい間柄への個人的なお祝いとして贈る場合には、(お届け先会社名)(氏名+様)を頭書きのすぐ下に小さく記載する例もあります。
− まとめ:FLORIST JPで特別な「お祝い」を −
就任・昇進という大きな節目は、お祝いの気持ちを伝える絶好の機会です。
単に花を贈るだけでなく、その花に託す「敬意」「感謝」「未来へのエール」こそが、新たな役職に就かれた方の心に深く響くことでしょう。
FLORIST JPでは、ビジネスにおける格式と、フラワーギフトとしての美しさを両立させた、洗練されたお祝いの花をご提案しております。ギフト選びやメッセージカードの文面など、どんなことでもお気軽にご相談ください。 全国へ丁寧にお届けいたします。
ぜひ、マナーと品質を両立させたFLORIST JPのフラワーギフトで、心に残る特別なお祝いを演出してください💐
----------------------------------------------------------------------
FLORIST JP
住所 : 東京都港区南青山3丁目1-36
青山丸竹ビル6F
電話番号 :
050-5538-1009
お祝いを彩るフラワーギフト
----------------------------------------------------------------------